斜里町の天に続く道はどこにある?アクセス・冬の状況・近場観光スポットを簡単解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
天に続く道

北海道斜里町にある「天に続く道」は、まっすぐ遠くまで続く道が天まで届いているように見える絶景スポットです。SNSでも大人気のこの場所について、スタート地点への行き方、冬場の通行状況、そして周辺の観光スポットまで、わかりやすくご紹介します。

北海道ドライブ完全ガイド!絶景ルートからおすすめ観光スポットまで徹底解説(新しいブラウザータブで開く)

大地の贈り物 – 北海道を車で巡る四季折々の絶景アウトドア旅(新しいブラウザータブで開く)

北海道おすすめ道の駅5選!絶景とグルメで旅を彩る魅力スポット(新しいブラウザータブで開く)

目次

天に続く道とは?

天に続く道は、国道244号~334号の全長約28.1kmにも及ぶ直線道路のことです。この道がまるで天まで続いているかのように見えることから、この名前がつけられました。2005年には「北海道感動の瞬間100選」にも選ばれており、知床観光の人気スポットとなっています。

道路は農道や町道も含めると実際には約27.5kmありますが、国道部分だけでも約18kmという驚きの長さ。この長い直線道路が知床の大自然の中をひたすら真っ直ぐに続いている光景は、まさに北海道ならではのスケールです。

スタート地点への行き方

基本のアクセス方法

天に続く道のスタート地点への行き方は、以下の手順で進むのがおすすめです:

  1. 国道334号線をウトロから斜里方面に向かって進む
  2. 峰浜で左折する
  3. ウナベツスキー場を左手に見ながら坂を上る
  4. 突き当たりを右折すると、目の前に「天に続く道」が現れる
目次