【2025年版】北海道花火大会カレンダー完全ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
花火

北海道の夏の一大イベント「花火大会」が2025年も道内各地で開催決定!札幌の真駒内から函館、苫小牧、小樽まで、どこで、いつ開催されるのかをスッキリまとめました。初心者でも迷わない簡単な表と詳しい見どころガイドで、あなたにピッタリの花火大会を見つけましょう。

【2025年版】札幌の花火大会完全ガイド!夏の夜空を楽しもう(新しいブラウザータブで開く)

札幌近郊の花火大会完全ガイド!恵庭・千歳・北広島・小樽の必見イベント情報(新しいブラウザータブで開く)

目次

2025年北海道主要花火大会一覧

開催日花火大会名開催地域開催場所打上数公式サイト
4月28日~10月31日洞爺湖ロングラン花火大会洞爺湖町洞爺湖温泉湖畔450発/日洞爺湖温泉観光協会
7月4日(金)厚岸港まつり花火大会厚岸町若竹第2埠頭1,000発
7月5日(土)あびら夏まつり花火大会安平町ときわ公園1,200発
7月12日(土)真駒内花火大会札幌市南区真駒内セキスイハイムスタジアム22,000発真駒内花火大会公式
7月12日(土)ファイターズかわいいシリーズ花火北広島市北広島高校グラウンド6,000発ファイターズ公式
7月12日(土)中富良野ラベンダー祭り花火中富良野町北星山ラベンダー園6,400発
7月20日(日)函館新聞社函館港花火大会函館市緑の島未発表はこぶら
7月27日(日)おたる潮まつり大花火大会小樽市小樽港第3号ふ頭基部5,000発おたる潮まつり公式
8月1日(金)函館港まつり協賛道新花火大会函館市緑の島未発表函館港まつり公式
8月2日(土)とまこまい港まつり百年花火苫小牧市苫小牧漁港区西側広場未発表とまみん百年花火

各花火大会の特徴と見どころ

真駒内花火大会(札幌)

北海道最大級の22,000発! 音楽・照明・炎が花火とシンクロする演出が圧巻です。全席有料ですが、その分ゆっくり観覧できます。

アクセス: 地下鉄南北線真駒内駅から徒歩30分(シャトルバス運行)

チケット: 5,000円~20,000円

函館新聞社函館港花火大会

音楽と花火の芸術的コラボレーション 「サマー・ナイト・ロック・カフェ」をテーマに、創作花火を名曲に合わせて打ち上げます。函館山の夜景と一緒に楽しめる贅沢な花火大会です。

アクセス: JR函館駅から徒歩3分

開催時間: 19:45~20:45

入場料: 無料

札幌・函館観光完全ガイド – 2つの魅力的な北海道都市を巡る旅(新しいブラウザータブで開く)

おたる潮まつり大花火大会

小樽の夏祭りの締めくくり 潮まつり最終日(7月27日)に行われる花火大会。約5,000発の花火が小樽港の美しい景色と共に楽しめます。

アクセス: JR小樽駅から徒歩10分

開催時間: 20:00~20:30

有料席: 2,000円(小学生以上)

札幌の四季を彩る注目イベント総まとめ(新しいブラウザータブで開く)

洞爺湖ロングラン花火大会

半年間毎日開催される珍しい花火大会 4月末から10月末まで、毎晩20分間花火が楽しめます。温泉に入りながら花火鑑賞も可能!

アクセス: 洞爺湖駅からタクシー15分

入場料: 無料

とまこまい港まつり百年花火

苫小牧の夏の風物詩 港の漆黒の海をバックに美しい花火が映える光景は必見です。単発花火・スターマインなど多種多様な花火が楽しめます。

アクセス: JR苫小牧駅からバス「ぷらっとみなと市場前」下車徒歩5分

開催時間: 19:30~20:30

入場料: 無料

花火大会を楽しむコツ

事前準備

  • 交通手段の確認: 多くの花火大会で交通規制が実施されます
  • チケット購入: 有料席がある花火大会は早めの予約がおすすめ
  • 持ち物: レジャーシート、虫除けスプレー、飲み物

当日の注意点

  • 早めの到着: 人気スポットは混雑するため2時間前には到着
  • 天候チェック: 荒天時は中止や延期の場合があります
  • 帰りの混雑対策: 終了後は非常に混雑するため時間に余裕を

FAQ(よくある質問)

Q1: 雨の日でも花火大会は開催されますか?

A1: 小雨程度なら開催されることが多いですが、強風や雷雨の場合は中止になります。各大会の公式サイトで当日の開催情報を確認してください。

Q2: 函館新聞社函館港花火大会の打ち上げ数はわかりますか?

A2: 2025年の具体的な打ち上げ数は未発表ですが、例年3,000発程度の規模で開催されています。詳細は函館新聞社の公式発表をお待ちください。

Q3: 車で行く場合、駐車場はありますか?

A3: ほとんどの花火大会では専用駐車場がないか、数に限りがあります。公共交通機関の利用がおすすめです。

Q4: 子供と一緒でも楽しめますか?

A4: はい、どの花火大会も家族連れに人気です。ただし、夜遅くなるため小さなお子さんは防寒対策をお忘れなく。

Q4: 花火大会の穴場スポットはありますか?

A4: 各花火大会には少し離れた場所でも楽しめるスポットがあります。混雑を避けたい方は会場から少し離れた高台や公園をチェックしてみてください。

Q5: 屋台や食べ物は買えますか?

A5: ほとんどの花火大会で屋台が出店されます。北海道グルメも楽しめるので、早めに会場入りして食べ歩きも楽しんでください。

Q6: おたる潮まつりは何日間開催されますか?

A6: おたる潮まつりは2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間開催され、花火大会は最終日の27日に行われます。

まとめ

2025年も北海道各地で素晴らしい花火大会が開催されます。真駒内の大規模花火から洞爺湖の温泉花火まで、それぞれ違った魅力があります。事前に日程と場所をチェックして、北海道の夏を花火と一緒に満喫してください!

サムライブルーの奇跡の旅路:8大会連続ワールドカップ出場が示す日本サッカーの進化と挑戦(新しいブラウザータブで開く)

注意: 花火大会の開催日程や詳細は天候や主催者の都合により変更される場合があります。お出かけ前に必ず各花火大会の公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。特に荒天時の開催可否については当日朝に決定されることが多いです。

目次