2025年のハツキタ夏まつりは7月26日(土)11:00-17:00に開催予定です。札幌市西区発寒の発寒神社を会場とするこの地域密着型イベントは、毎年多くの親子連れや地域住民で賑わいます。今年も地元商店街が一丸となって、グルメブースやステージイベント、縁日ゲームなどを充実した内容で開催される見込みです。
発寒「ぎんなん通り」完全ガイド!歴史ある商店街の魅力(新しいブラウザータブで開く)
発寒地区完全ガイド:札幌西区の魅力的なエリアを徹底解説(新しいブラウザータブで開く)
札幌の商店街組合が牽引する街づくり:歴史から未来へ(新しいブラウザータブで開く)
ハツキタ夏まつりとは?地域密着の魅力あふれるお祭り
ハツキタ夏まつりは、ハツキタ夏まつり実行委員会(発寒北連合町内会、発寒北料飲店組合、発寒北商店街振興組合)が主催する地域密着型の夏祭りです。発寒地区の住民が一年で最も楽しみにしているイベントの一つとして定着しています。
ハツキタ商店街は「40年後、札幌で一番住みやすい街へ」を合言葉にしています。地域コミュニティの担い手として様々な活動を行っています。ハツキタ夏祭りはその中でも最大のイベントです。過去の開催では、地元商店街の美味しいグルメから楽しいゲーム、地域の子どもたちによるダンスパフォーマンスまで、多くの来場者を魅了してきました。


会場の発寒神社について
発寒神社は安政3年(1856年)に北海道開拓の幕命を受けた17名が稲荷社を創建したのが始まりの由緒ある神社です。明治31年には伊勢大神宮から豊受大神の分霊を受け、豊受大神と倉稲御魂大神を御祭神としています。
神社の境内には復元されたストーンサークルもあります。10世紀前後の古代遺跡も発見されています。歴史深い場所です。また、春と秋の大祭でも知られ、花手水でも人気の神社となっています。
2025年開催情報
開催日時: 2025年7月26日(土)11:00-17:00
会場: 発寒神社 境内(札幌市西区発寒11条3丁目1-33)
主催: ハツキタ夏まつり実行委員会
アクセス: JR函館本線「発寒中央駅」から徒歩約3分
見どころと楽しみ方
グルメブース
地元商店街による多彩な飲食ブースが出店予定です。過去の開催では、ジンギスカンたれ焼きそば、たこ焼き、チーズナン、かき氷など、バラエティ豊かなグルメが楽しめました。
ステージイベント
地域の子どもたちによるダンスパフォーマンスや音楽ライブなど、多彩なステージイベントが11:15から順次開催されます。
ゲームコーナー
金魚すくい、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなど、お子様に人気の縁日ゲームも楽しめます。
特別企画
北海道日本ハムファイターズの観戦チケットが当たる抽選会や、公式LINEでの特典など、特別な企画も用意されています。
アクセス情報
電車でのアクセス
- JR函館本線「発寒中央駅」から徒歩約3分
- 地下鉄東西線「発寒南駅」から徒歩約15分
駐車場について お祭り期間中は神社の駐車場が使用できない可能性があるため、公共交通機関のご利用をおすすめします。
FAQ よくある質問
ハツキタ夏まつりは毎年開催されていますか?
はい、毎年7月下旬に開催されています。2024年は7月27日、2023年は7月29日に開催されました。
入場料はかかりますか?
入場は無料です。飲食や縁日ゲームは各店舗で料金が設定されています。
雨天の場合はどうなりますか?
雨天時の対応については、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
子ども連れでも楽しめますか?
はい、縁日ゲームやステージイベントなど、お子様向けのコンテンツが充実しています。
駐車場はありますか?
お祭り期間中は神社の駐車場が使用できない可能性があるため、公共交通機関のご利用をおすすめします。

ラーメン店厳選!札幌西区で子連れOK店舗完全ガイド【駐車場・座敷やテーブル席完備】(新しいブラウザータブで開く)
札幌の四季を彩る注目イベント総まとめ(新しいブラウザータブで開く)
公式サイト・SNS
注意事項 最新の開催情報や詳細については、上記公式サイトやSNSで必ずご確認ください。天候や社会情勢により、開催内容が変更される場合があります。
お問い合わせ
ハツキタ商店街(発寒北商店街振興組合)
電話:011-663-8541 受付時間:10:00-16:00(月・水・金のみ)