札幌市で故障車・不動車・事故車をお得に処分する方法とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
処分

札幌市で動かなくなった車やボロボロの車を処分したいけど、どうすればいいか分からない…そんなお悩みをお持ちの方へ。実は、お金を払って処分するどころか、逆にお金がもらえる方法があるんです!

目次

故障車・不動車・事故車の違いって何?

まず、車の状態について簡単に説明します。

故障車:エンジンがかからない、ブレーキが効かないなど、何らかの不具合で走行できない車のこと

不動車:バッテリー上がりや長期間放置で動かなくなった車のこと

事故車:交通事故などで外観や内部が損傷した車のこと

どの状態の車でも、札幌市では適切な方法で処分することができます。

札幌市で車を処分する3つの方法

1. 廃車買取業者に依頼する(おすすめ)

一番お得で簡単な方法です。札幌市内には多くの廃車買取業者があり、故障車や事故車でも買い取ってくれます。

メリット

  • 0円以上で買取保証をしている業者が多い
  • レッカー代や手続き費用が無料
  • 面倒な廃車手続きを代行してくれる
  • 還付金も受け取れる

札幌市の主な廃車買取業者

  • カーネクスト:全国対応、0円以上買取保証
  • 札幌パーツ:札幌市東区、地元密着型
  • マテック:北海道全域対応、グループ内で完結処理
  • 廃車王:全国150店舗ネットワーク

札幌で不動車の買取なら!廃車にせず価値ある売却を目指しましょう(新しいブラウザータブで開く)

札幌で故障車・事故車を高く売る方法!廃棄費用を節約するコツ(新しいブラウザータブで開く)

2. ディーラーや中古車販売店に依頼

車を購入したお店に依頼する方法です。

デメリット

  • 処分費用として2~8万円かかることが多い
  • 故障車や事故車は断られる場合がある
  • 還付金を受け取れないことがある

3. 自分で廃車手続きをする

運輸支局や軽自動車検査協会で自分で手続きする方法です。

デメリット

  • 解体業者への依頼が必要
  • レッカー代が別途かかる
  • 平日しか手続きできない
  • 書類作成が複雑

スクラップ車買取の基礎知識 – 高く売るためのポイントと注意点(新しいブラウザータブで開く)

廃車で戻ってくるお金(還付金)について

廃車にすると、以下のお金が戻ってきます。

自動車税の還付金

普通自動車の場合、廃車手続きした翌月から3月までの月数分が戻ってきます。 例:排気量3000ccの車を10月に廃車→約21,000円戻る ※軽自動車は還付なし

自動車重量税の還付金

車検の残り期間が1ヶ月以上ある場合、残り期間分が戻ってきます。 例:車検残り7ヶ月の場合→約12,000円戻る

自賠責保険の還付金

保険の残り期間が1ヶ月以上ある場合、解約手続きで戻ってきます。 例:保険残り6ヶ月の場合→約3,000円戻る

札幌市での廃車手続きの流れ

普通自動車の場合

手続き場所:札幌運輸支局(札幌市東区北28条東1丁目1-1)

営業時間:平日8:45~11:45、13:00~16:00(土日祝日休み)

必要書類

  • 車検証
  • 印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
  • 実印
  • 身分証明書
  • ナンバープレート
  • 解体証明書(解体業者から発行)

軽自動車の場合

手続き場所:軽自動車検査協会札幌主管事務所(札幌市北区新川五条20丁目1-21)

営業時間:平日8:45~11:45、13:00~16:00(土日祝日休み)

必要書類

  • 車検証
  • 住民票(発行から3ヶ月以内)
  • 認印または署名
  • 身分証明書
  • ナンバープレート
  • 解体証明書(解体業者から発行)

業者選びのポイント

廃車買取業者を選ぶときは、以下の点をチェックしましょう。

  1. 0円以上買取保証があるか
  2. レッカー代や手続き費用が無料か
  3. 還付金をきちんと返してくれるか
  4. 自動車リサイクル法の許可を持っているか
  5. 地域密着で評判が良いか

札幌市で気をつけるべきポイント

冬の処分は早めに

札幌の冬は雪が多く、レッカー車の手配が困難になることがあります。処分を考えている場合は、雪が降る前の11月頃までに手続きを始めることをおすすめします。

札幌で除雪機を売るなら!買取相場と処分方法まとめ【2025年版】(新しいブラウザータブで開く)

3月は混雑する

4月から新年度の自動車税がかかるため、3月は廃車手続きが非常に混雑します。2月末までに手続きを開始すると安心です。

車検証の住所変更

引っ越しで住所が変わっている場合も、問題なく廃車できます。廃車買取業者に相談すれば、必要な書類を教えてくれます。

移住のすべて:メリット・デメリットと人気地域完全ガイド(新しいブラウザータブで開く)

まとめ

札幌市で故障車・不動車・事故車を処分する場合、廃車買取業者に依頼するのが最もお得で簡単です。処分費用がかからないどころか、買取金額と還付金でお金がもらえることも多いです。

複数の業者に見積もりを取って、一番条件の良い業者を選びましょう。また、処分のタイミングも重要なので、早めに行動することをおすすめします。


よくある質問(FAQ)

Q. 車検が切れていても廃車できますか?

A. はい、車検が切れていても廃車手続きは可能です。むしろ車検前に廃車にすることで、車検費用を節約できます。

Q. 事故で大破した車でも買い取ってもらえますか?

A. はい、多くの廃車買取業者は事故車でも買い取っています。パーツや鉄資源として価値があるためです。

Q. ローンが残っている車は廃車できますか?

A. ローン会社が所有者になっている場合は、まずローン会社に相談が必要です。完済するか、ローン会社の同意が必要になります。

Q. 札幌市内でレッカー代はかかりますか?

A. 多くの廃車買取業者は札幌市内であればレッカー代無料で対応しています。ただし、業者によって対応エリアが異なるため事前確認が大切です。

Q. 廃車手続きにはどのくらい時間がかかりますか?

A. 業者に依頼すれば、書類提出から1~2週間程度で手続きが完了します。還付金の受け取りは手続き完了から1~3ヶ月後になります。

Q. 軽自動車も同じように処分できますか?

A. はい、軽自動車も同様に処分できます。ただし、軽自動車税の還付はないため注意が必要です。

Q. 札幌市以外から引っ越してきた場合はどうすればいいですか?

A. 住所変更の手続きが必要な場合がありますが、多くの廃車買取業者が対応してくれます。車検証と現住所が違っていても廃車手続きは可能です。

注意: この記事の情報は2025年7月時点のものです。手続きの詳細や業者の最新情報については、各業者の公式サイトや札幌運輸支局で最新情報をご確認ください。

目次