札幌近郊の花火大会完全ガイド!恵庭・千歳・北広島・小樽の必見イベント情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
花火大会

札幌から電車で気軽に行ける札幌近郊には、素晴らしい花火大会がたくさんあります。今回は恵庭市、千歳市、北広島市、小樽市で開催される代表的な花火大会について、詳しくご紹介いたします。

【2025年版】札幌の花火大会完全ガイド!夏の夜空を楽しもう(新しいブラウザータブで開く)

目次

恵庭三四会納涼花火大会(恵庭市)

恵庭市で最も有名な花火大会が「恵庭三四会納涼花火大会」です。2025年は第48回目の開催となり、地域の夏の一大イベントとして多くの人に愛されています。

開催情報

  • 開催日:2025年8月2日(土)
  • 打ち上げ時間:19:45~(約30分間)
  • 会場:恵庭市桜町多目的広場
  • 打ち上げ数:約3,000発
  • アクセス:JR恵庭駅から徒歩15分

この花火大会の最大の魅力は、漁川河川敷という自然豊かな環境で開催されることです。川面に映る花火の美しさは格別で、夜空と水面の両方で花火を楽しむことができます。当日は午前11時から「三四会まつり」も開催され、YOSAKOIソーランなどのパフォーマンスや抽選会など、一日中楽しめるイベントが盛りだくさんです。

多彩なスターマインや圧巻のフィナーレ乱れ打ちが間近で見られるため、迫力満点の花火体験ができます。

公式サイト・SNS

札幌の四季を彩る注目イベント総まとめ(新しいブラウザータブで開く)

千歳市民花火大会(千歳市)

千歳市では毎年「千歳市民花火大会」が開催されています。昨年は会場が変更となり、北千歳駐屯地で開催されました。例年7月末頃に開催されています。

開催情報

  • 開催日:2025年7月26日(土)
  • 打ち上げ時間:19:45~20:30
  • 会場:北千歳駐屯地内スキー山
  • 打ち上げ数:約4,000発
  • アクセス:JR千歳駅から徒歩10分

この花火大会は4部構成で約4,000発以上の花火が打ち上げられ、華やかで迫力あるスターマインを中心とした構成が見どころです。2024年からは北千歳駐屯地夏祭りと同日開催となり、自衛隊のイベントも楽しめるようになりました。

当日17:00~19:00には「北千歳駐屯地盆踊り大会」も開催され、屋台の出店もあります。

公式サイト・問い合わせ

札幌・新千歳空港完全ガイド – アクセス方法から楽しみ方まで(新しいブラウザータブで開く)

エスコンフィールド北海道の花火大会(北広島市)

北広島市のエスコンフィールド北海道では、プロ野球の試合観戦と合わせて花火大会が楽しめます。

2025年開催予定

  • ファイターズかわいいシリーズ花火大会:2025年7月12日(土)
  • ファイターズ超花火大会:2025年8月24日(日)
  • 打ち上げ時間:19:45頃~(約30分)
  • 打ち上げ数:6,000発超
  • アクセス:JR北広島駅から徒歩19分またはバス約5分

エスコンフィールドの花火大会は、野球観戦とセットで楽しめる点が最大の魅力です。ルーフオープンの夏の夜空に6,000発超の花火が打ち上がる光景は圧巻です。

公式サイト

サムライブルーの奇跡の旅路:8大会連続ワールドカップ出場が示す日本サッカーの進化と挑戦(新しいブラウザータブで開く)

おたる潮まつり大花火大会(小樽市)

小樽市では毎年「おたる潮まつり」のフィナーレを飾る大花火大会が開催されます。この花火大会は、小樽の夏の風物詩として多くの人に愛されている北海道でも屈指の人気イベントです。

開催情報

  • 開催日:2025年7月27日(日)
  • おたる潮まつり期間:2025年7月25日(金)~27日(日)
  • 打ち上げ時間:20:00~20:30
  • 会場:小樽港第3号ふ頭基部
  • 打ち上げ数:約5,000発
  • アクセス:JR小樽駅から徒歩10分

この花火大会の最大の魅力は、小樽港の海上から打ち上げられる花火が夜空と海を幻想的に照らし出すことです。ダイナミックなスターマインをはじめとする多彩な花火が夜空を華やかに彩り、天狗山や市内の高台からもその美しい光景を一望できます。

「おたる潮まつり」は1967年から始まった伝統ある祭りで、毎年100万人を超える来場者が訪れる道内でも有数のお祭りです。3日間の期間中は潮ふれこみ、潮ねりこみ、神輿パレードなど様々なイベントが開催され、地元グルメを味わえる屋台も立ち並びます。

有料観覧席(一般小学生以上2,000円の自由席)も用意されており、より良い位置から花火を楽しむことができます。

公式サイト

GW後半に楽しむ札幌近郊観光の魅力(新しいブラウザータブで開く)

その他の注目花火大会

江別市の花火大会について 残念ながら、江別市で毎年開催されていた「えべつ花火」は2025年の開催が中止となりました。運営によると、他のイベントとのスケジュール調整を試みたものの、警備体制や輸送体制の確保が困難となったためです。2026年の開催に向けて準備が進められる予定です。

滝野すずらん丘陵公園「たきの花火2025」 札幌市南区の滝野すずらん丘陵公園では、「たきの花火2025」が6月29日(日)に開催されます。札幌近郊からもアクセスしやすく、北海道最大の国営公園の大自然に包まれた環境で音楽とシンクロした花火が楽しめる、道内でも人気の高い花火大会です。昼間は「北海道肉祭」やダンスコンテスト、DJスクールなど多彩なイベントが開催され、中学生以下は入場無料という家族に嬉しい設定になっています。

公式サイト

花火大会を楽しむポイント

札幌近郊の花火大会を楽しむためのポイントをご紹介します。

交通アクセス 各会場とも電車でのアクセスが便利です。会場周辺は大変混雑するため、公共交通機関の利用をおすすめします。

持ち物準備 7月から8月の北海道は日中は暖かいですが、夜は涼しくなることがあります。薄手の上着を用意しておくと安心です。また、虫除けスプレーや折りたたみ椅子があると快適に観覧できます。

早めの到着 人気の花火大会は早い時間から場所取りが始まります。昼間のイベントも合わせて楽しめるよう、早めの到着をおすすめします。

まとめ

札幌近郊の花火大会は、それぞれ異なる魅力を持っています。恵庭の川面に映る花火、千歳の自衛隊との合同イベント、北広島の野球と花火のコラボレーション、小樽の港町ならではの海と花火の美しいコラボレーションなど、どれも一度は体験していただきたい素晴らしいイベントです。

2025年の夏は、札幌近郊の花火大会を巡って、北海道の短い夏を存分に楽しんでください。

注意事項 各花火大会の開催情報は変更になる場合があります。おでかけ前には必ず公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。荒天時の開催・中止判断についても事前にご確認いただくことをおすすめします。

目次