はじめに:なぜ札幌のランチが特別なのか
こんにちは、札幌在住40年の「さっぽろごはん研究家」です。
北海道の中心都市・札幌は、グルメの聖地として全国的に有名です。
その理由は簡単、「食材の宝庫」という言葉がぴったりの北海道の中心地だからこそ、新鮮な海の幸、山の幸が集まり、洗練された食文化が栄えているのです。
特に「ランチタイム」は地元民にとっても観光客にとっても、コスパ良く札幌グルメを堪能できる黄金時間帯。
今回は地元民だからこそ知る、観光ガイドには載っていない穴場から、列に並んでも食べたい名店まで、徹底的にご紹介します。
札幌ランチの基本情報
ランチのベストシーズン
札幌は四季によって旬の食材が大きく変わります。
特におすすめは以下のシーズン:
- 春(4-6月): アスパラガス、山菜、タケノコ、かに
- 夏(7-8月): ウニ、イクラ、トウキビ(とうもろこし)
- 秋(9-11月): 秋鮭、キノコ類、新米
- 冬(12-3月): タラ、ホタテ、マグロ、サーモン
平均予算と注意点
札幌のランチ相場は意外とリーズナブル。
1,000円〜1,500円で充実した内容のランチを楽しめるお店が多いです。
ただし、人気店は11:30には行列ができていることも。平日の少し早めか遅めの時間帯がおすすめです。
ジャンル別・絶対に外さない名店
海鮮ランチの決定版
1. 「どんぶり茶屋 二条市場店」
二条市場の人気海鮮丼専門店。
特に「サーモン満喫丼」(1,980円)は、人気のサーモンは脂のりもよくこの一杯で大満足。
朝8時から営業しているので朝食にも。
2. 「すし善 本店」
札幌の老舗寿司店。
ランチメニューの「お昼膳」(8,800円)がおすすめ。
店内は落ち着いた雰囲気で接待にも使える高級店。
札幌ラーメンの真打ち
3. 「さっぽろ純連 札幌店」
濃厚な味噌ラーメンが看板メニュー。
「味噌ラーメン」は生姜がアクセントになっていて、札幌ラーメンの中でも特に濃厚な味わい。
ラーメンと半チャーハンのセットもおすすめ。
4. 「えびそば一幻 総本店」
えびの風味が効いた塩ラーメンが名物。
「えびそば 塩」のほか、「えびそば 味噌」も人気。
太麺か細麺、スープもお好みで3種類から選べます。

スープカレーの聖地
5. 「奥芝商店 駅前創成寺」
札幌駅から徒歩3分、人気のスープカレー店。
「龍宮の賄い 豪華海鮮のスープカレー」がおすすめで、海の幸をふんだんに使った豪華な一品。
辛さは0~12まで選べ、ランチタイムは11:00〜。
6. 「スープカレーGARAKU 札幌本店」
和風だしを効かせ、ていねいに作られたスープが自慢のスープカレー店。
「やわらかチキンレッグと野菜」(1,480円)や「やさい15品目大地の恵」(1,390円)が人気。
札幌市中央区南2条西2丁目にあり、ランチタイムは11:30から。

ジンギスカンを昼から堪能
7. 「松尾ジンギスカン 札幌駅前店」
札幌駅から徒歩3分の人気ジンギスカン店。
ランチは「3種類食べ比べランチセット」(1,900円)が人気で、ラムジンギスカン各60gとライス、味噌汁、野菜盛合せがセットに。
ソフトドリンク一杯サービス付き。
8. 「ジンギスカンだるま 4.4店」
昭和29年創業の老舗ジンギスカン店。
数量限定の「上肉」(1,680円)はロースと肩ロースを分厚くカットしたステーキ。
すすきの駅から徒歩1分、昼営業11:30〜

エリア別おすすめランチスポット
札幌駅周辺
9. 「スープカレー しゃば蔵」
札幌駅から徒歩8分、大通駅からも近い人気スープカレー店。
「ザンギSOUP CURRY」(1,400円)や「生ラムタタキのSOUP CURRY」(1,550円)が人気。
様々なタイプの個室あり。
店内は落ち着いた雰囲気で、ランチタイムは11:00〜
10. 「オムズ 大通BISSE店」
オムライス専門店。
「OMSの特製オムハヤシライス」(1,640円)や「牛ハンバーグオムライス」(1,880円)が人気。
北洋大通りセンター4階にあり、ランチタイムは11:00から。
すすきのエリア
11. 「カレーハウス コロンボ」
地元のサラリーマンで連日満席のカレー専門店。
おすすめは「チキンカレー」(1,100円)、減農薬の米・野菜、自然卵を使用した安心のこだわりカレー。
札幌駅直結、札幌国際ビル地下1階、昼も夜も営業。
12. 「札幌味噌ラーメン専門店 けやき すすきの本店」
「味噌ラーメン」が一番人気で、優しい味噌スープと中のちぢれ麺の相性が抜群。
「味噌チャーシューメン」も地元民に愛される一品。
ランチタイムから深夜まで営業しており、観光客から地元のサラリーマンまで幅広い層に支持されています。
すすきの駅から徒歩5分の好立地で、昼も夜も札幌ラーメンを楽しめる名店です。

予算別!コスパ最強ランチ
1,000円以下でも大満足
13. 「みそラーメンのよし乃 札幌アピア店」
札幌駅直結のアピア地下1階にある人気ラーメン店。
「みそラーメン」(980円)が看板メニュー。
平日のみランチタイム過ぎの14時からトッピング3点無料サービスも人気です。
札幌駅直結で便利な立地にあり、ショッピングの合間に気軽に立ち寄れます。
平日は11:00から営業で、地元のビジネスマンや観光客で賑わいます。

贅沢ランチを楽しむなら
14. 「レストラン モリエール」
道産食材を使ったフレンチの名店。
要予約で、予約は電話でのみ受付しています。
札幌市中央区宮ケ丘2丁目にあり、特別な日のランチにぴったり。
地元民が愛する穴場ランチ
15. 「定食屋 亘(わたる)」
札幌市中央区大通西14丁目にある、隠れた名店。
特に「鯖定食」(1,200円)は一度食べたら忘れられない絶品で、地元のビジネスマンを中心に平日のランチタイムは常連で満席になることも。
素材の鮮度と丁寧な調理が光る和定食が手頃な価格で楽しめ、「親子丼定食」(1,200円)や「余市のフグ丼定食」(1,100円)も人気。
地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩5分の場所にあり、観光客はあまり訪れない隠れ家的存在です。
土日祝は休みなので、平日に訪れるのがおすすめ。
ランチタイムを100%楽しむためのコツ
予約のポイント
札幌の人気店は予約必須です。
特に金曜・土曜のランチは1週間前から埋まることも。
電話予約では「○○時ちょうど」より「○○時15分」など半端な時間を指定すると通りやすい傾向があります。
効率的な回り方
札幌市内は地下鉄や市電が発達しているため、移動は公共交通機関がおすすめ。
特に冬場は雪で渋滞することが多いため、タクシーよりも地下鉄の方が確実です。
「大通駅」を中心に放射線状に移動すると効率的に名店を巡れます。
まとめ:札幌ランチを極める
札幌のランチシーンは日々進化しています。
定番の味噌ラーメン、スープカレー、海鮮丼はもちろん、新たな名店も続々と誕生中。
この記事で紹介したお店は、どれも地元民が「本当に美味しい」と太鼓判を押すお店ばかり。
観光で訪れるなら、有名店と穴場をバランスよく巡るのがおすすめです。
そして何より、北海道の豊かな食材と、それを活かす職人技を存分に味わってください。
皆さんの札幌ランチ巡りが、美味しい思い出になりますように!
この記事は2025年4月に作成しています。
札幌のグルメシーンは日々進化し、店舗の営業状況、メニュー内容、価格などは変更されている可能性があります。
実際にお店を訪れる前に、各店舗の公式ホームページやSNS、または電話で最新情報をご確認いただくことをおすすめします。
特に季節限定メニューや営業時間は事前確認が安心です。